忍者ブログ

omocha journal

あそんだり描いたりの記録

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

エルマーズのマジカルリキッドでクリアスライムをつくる

きのう、ホウ砂でクリアスライムを作りましたが、今夜はエルマーズのマジカルリキッドで作ってみました。


エルマーズのグルーは買わず、かわりにフエキのオーグルー(水のり)をリピート買いしました。


このオーグルーとマジカルリキッドで、クリアスライムを作った模様を撮影しました。



グルー:マジカルリキッド = 2 : 1
の配合で、他になにも入れていませんが、コシのある理想的なスライムが完成しました!


配合量についてマジカルリキッドのボトルに説明がありますが、このまま読んでもややこしいです。


さらっと1/4カップなんて書かれてますが、
アメリカの1カップは240mlです。
(日本は200ml)

オンス(oz)については、"8.75 fl oz (258.77ml)" と表のラベルに書かれているので、液量オンスと考え
4oz = 118.3ml
6oz = 177.4ml
でいいと思います。

要するに、体積の比は

グルー類:マジカルリキッド = 2〜3* :  1
(*·····グルーによる)

としてしまっていいのかなと思います。


なにはともあれ、これまでホウ砂溶液濃度に各種添加物にと苦労していたのが馬鹿らしくなるくらい、この液体ひとつで質のいいスライムを得られたことに感動。まさにマジカル。

昨日作ったスライムと併せて、気泡を抜くべく寝かせています。はやくスーパークリアになれ〜(^o^)







スライムやおもちゃに関係ないTumblr関連の話題です。


先週Tumblr運営からこんなメールが届き...

しばらく放置してたのに誕生日を祝われました(-.-;)
せっかくなので再開しました。
(いつまで続くか不明)
Instagramの個人アカウントに投稿してた2017年〜2020年の直近の料理写真を、20件くらい?昨夜追加してみました。

時系列がアレなので、昨夜の追加分には日付を転記してみましたが、眠かったから書き間違えてるかも。気が向いたら今後のも投稿するかも知れない。さいきんは自分の料理を撮るのも飽き気味ですが...


ところで。
2017の途中までせっせと投稿してた分を見返してたら、コミュニティガイドラインに反してるとのかどで、非表示にされている写真がありました。


↑このように、投稿の存在を残しつつ写真も本文も非表示。

去年ある界隈で話題になりましたが、Tumblrもポルノを排除する姿勢をとったんです。笑っちゃいますよね、私のサイトは料理の写真しか無いはずなのに。何がポルノと判定されたのか。


AI判定らしいので、AIがこのベージュの物体を人の裸体と判断したんでしょう。具体的にどの部分をどうだと判断したのかものすごく興味がありますね〜!図を添えて教えてくれないかな笑


色のせいか、どうやらパンが引っかかりやすいらしい。パンのブログやってる人がいたらどうなっちゃうの??(←いや料理界隈の方はTumblrなど使わない)
パンの他には梅も引っかかりました。AIにはお尻に見えたのかなぁ。


ちなみに、違反してるぞとのメッセージに「抗議」することができます。(「抗議」→「反論」をタップ/クリックするだけ)


いつごろ連絡いただけますかね笑


パンはアウトでうどんはセーフ!


面白すぎます。今後もなにか引っかからないか楽しみ!



タグ:   [スライム・ねんど]
 

拍手

PR

一年半ぶりのスライムあそび

スライムに関する最後の記事は 2019-01-11のこの記事でした。

↑この記事どうも作成途中だったようで、ドラフトに入ったままでした。続きに何を書こうとしてたのか今となっては知る由もありませんが、さきほどパブリッシュしました。


この数日またスライムいじっています。

一日目: ダイソーのドロネーバ蓄光タイプをためす



二日目: ダイソーのドロネーバ2種(4色)を混ぜてみる


三日目(昨夜): ホウ砂と水糊(フエキ)でクリアスライムを作る

何があったのか完成前に撮影が終了してしまいました涙

※ホウ砂は飽和水溶液を使っています。
※各種液体の分量は作りながら微調整するので、この動画に写っている通りではありません。


このクリアスライムは現在容器に移してねかせ、スーパークリアスライムになるのを待ってるところです。


今朝の。まだ不透明。


ほかは、ガチャでとった硬すぎる既製品スライムにグリセリンを加えて軟化させるようすを記録しました。




自分にとっては久しぶりの挑戦でしたが、実は今年開けてから、なんと子供がスライムにハマってるんです。一昨年私がせっせと作ってた頃は、ほぼ "できあがったものがあれば遊ぶ" 程度だったのに。当時も何度か一緒にイチから作ることもありましたが、いまは独りで数日おきに量産しており、作り方も上達•知識も豊富で驚かされます。もはや私より詳しい。

これにともない、私のスライム離れにもかかわらず我が家には既製品のスライムはもちろん、各種のり類(PVA)、エンジェルクレイ等の軽い樹脂ねんど、ラメパウダーやビーズを初めとした各種封入物、スノウパウダー(吸水性樹脂)、ナイロンスポンジやこんにゃくパフ、などなどで溢れています。

直近ではいつかのフエキののりをリピートし、初めてエルマーズのマジカルリキッドも買いました。子供から感想を聞いていますがレビューを書き留めるのが間に合わない。

フエキののりに関してここに書いたのはこの記事の最下部あたりが最後でした。あのあと購入して自分でつかってみたところすごくよかったのですが、自分はアマゾンにしかレビューしなかったらしい。自信をもってお勧めできるのでまたリンク貼っておきます。



他の方のレビューによれば、エルマーズグルーに似てるそうです。私はエルマーズグルーは触れたこと無いのでわかりませんが...

他には何をためしたかな、グリセリン、重曹液、などかな...最近は子供が仕入れた情報をもとに用意したものばかり。自分もおいおい試してレビューできたらなと思います。



タグ:   [スライム・ねんど]
 

拍手

フラクタル図形を描けるアプリあれこれ

※暫定的にブログカテゴリを「平面充填」と指定してるけど後で変えると思います。



Instagram で相互フォローになったテヘランの方が、夜な夜な Wolfram Mathematica で作成したフラクタル画像をアップしていて、自分も遊びたくなってしまいました。

Wolfram Mathematica は2代前のPCに入れたのを最後に近年は触ってすらいませんでした。当時は全く違うことしてたし新しい環境で入れ直そうかなと思ったら、なんと Wolfram Alpha のスマホ/タブレット版アプリがあることを知りました。時代はかわったんですね。


たとえ Alpha でも、スマホで触れるのならばぜひ、ひと目見てみたい...



▶ WolframAlpha - Google Play Store 


これ数学クラスタのみなさんが涙目で喜ぶやつなのでは...



実際に使ってみたところの動画です。

この投稿をInstagramで見る

Wolfram Alpha のタブレット版を見つけました(Mathematica はさすがに無かった) #Fraksl #fractal

ai(@ai_craftart)がシェアした投稿 -



検索機能がイマイチで、検索結果のページからいちど各項へ遷移すると再び結果のページに戻ることができません。

また、「キーワードに完全一致するものがない」or「1件しかヒットしない」場合、一覧をすっ飛ばして一番近いResultの項に直行してしまう様子。↑の動画で “Pythagoras tree” の最後の e を誤って削除したままGOかけたら、ピタゴラス(人物)の項へ飛ばされました。地味にストレス(- -;)

でもさすがは Wolfram Alpha。数式の解説まで読めたり、図形のアウトライン表示をできたり、計算式や図形の表示大をも細かく設定できるのはとても便利だと思いました。


ただしここで出来るのは、与えられたサンプルの与えられた定義に対し一部の値を変更する程度なので、当然すぐ遊びつくしてしまいました。




で、Wolfram alpha があるならば L-systemを使える何かもあるんでは...と再び Google Play Store を探したら。意外にも複数出てきました。モバイル端末で L-System を使えるなんて、自分は本当にいい時代に生まれました。つくってくれた方に感謝しかありません。


まずは一番評価のよいアプリをインストールしてみました。



▶ L-System Studio (Lindenmayer Fractals) - Google play Store


自分の勉強不足でいくつか謎なところがありますが、すごく便利なアプリでした。



この数年やたらこだわっていますがやはりここでも、いちばんに描きたいのはペンローズタイル。



式A以外の定義は間違いようがないですが、Aが単純すぎて逆に怪しい。

そしてこのシステム、ランダム指定(Randomize)をどこですればいいのかわからない。

また角度指定にL/Rの区別がないのも仕様なのかなんなのか... "Rotation incriment"のフィールドに入力可能なのは数字のみで ", "(カンマ) 等は挿入できない。



でもいいや!(いいのか?)


反復1回目。



なんかいけそうですよね。



2回目。



そうなるか....



めげずに3回目。



諦めはつきましたが、この先どうなるか気になる。



4回目。





5回目。





6回目、計算が重くて描画に時間かかりました。



※クラッシュしそうだったので7回目は自粛


どう指定したら正しく描けるか、わかるかた教えてくださるとすごく嬉しいです。




うまくいってないし夜は更けて眠くてたまらないのに楽しくてやめられない。
次はレヴィC曲線。


スクショ処理が雑になってきた

まあこれは間違えないですよね。



iterations値は忘れたけれど


12回?かな?


眠くないときにもう一度やります。
こんなん書いていないで今夜やればよかった...



なお、つくった作品を共有しようとすると共有先に既にインストール済みの wolfram cloud を選択できました。素晴らしい!と思ったが.....遷移先での挙動が怪しくてうまく保存できませんでした。頭が冴えてるときにまた試してみます。


作品は式ごとアプリ上で保存することもできて、その場合はマイライブラリに追加されます。更にそこからパブリッシュすることでみんなと作品を共有できます。



この共有スペース自体は素敵なんですが、惜しいことに投稿順にソートできない笑
嘘でしょ!笑
レート順で固定されており、いつ何時見ても一向にトップが更新されません。
(かなり下までスクロールしたら自分の投稿も見えました)






時系列が逆になりますが、数式を一切使わず指でなぞって虐めるタイプのフラクタルなアプリも入れてみました。


▶ fraksl - Google Play Store


実は先に紹介した2つより先にこれを使ってたんです。手っ取り早くフラクタル図形を生成できて楽そうだなと。ロックのかかったフィルタやカメラ機能が気になって課金してみましたが、Pro版でも自前の画像を使えるということはなく、ひたすら用意された図形をいじることしかできないのが残念でした。

この投稿をInstagramで見る

おふろで #fractal #Fraksl Fraksl というアプリです。 Fraksl by workSPACE https://play.google.com/store/apps/details?id=com.workSPACE.Fraksl

ai(@ai_craftart)がシェアした投稿 -


お風呂やベッドで無心で触るにはもってこいですが、この色のコントラストがね。フィルタでどうにかならないか期待したんですが、だめでした。

Pro版のフィルタは全部で8種類。そのすべてがハイコントラストで目がチカチカします。ミラーは12種類で、正直持て余しています。よほど時間をかけて体で憶えないととても使いこなせないと思われ...






これはイメージをはっきり保存するために、アプリ内で用意されている内部録画機能を使って撮りました。内部録画機能は無料版でも使えます。

この投稿をInstagramで見る

#fraksl #fractal #フラクタル

ai(@ai_craftart)がシェアした投稿 -


内部録画の最中にも画像のスクリーンショットを無限に撮れる(Proのみ)のがすごく便利!このアプリで一番好きな機能かも。

でも図形を変化させながら、フィルタやミラーの設定をちょこちょこ変更していたのに、その辺りは録画されてないんです。一般的にメニューが録画されないのは当然のことですが、個人的には「どのミラーで/図形のどこをタップし/どの向きで動かしたときに/どう変化したか」に興味があるので、この動画は後から見てもつまらないものになってしまいました。


それで今日は内部録画機能つかわず再びスマホで撮影。

この投稿をInstagramで見る

#fractal art made by the app#Fraksl

ai(@ai_craftart)がシェアした投稿 -


やはりこのほうが後から見たとき面白いです。
全てのミラーを順に設定して変化を記録してみたい。


ちなみに前述で自分の好きな画像を設定できないと言いましたが、課金するとカメラの画像(映像)を背景にうっすら表示できます。かなりうっすらでほとんど見えませんが。

「画像」でなく「カメラの画像(映像)」というのは、『背景に静的に設定した上で用意された図形とともに変形できる』と、当然期待されるであろうことができないのです。


うしろのカーテンの柄が写っています。

ひとことで言うと単なる「ARモード」。この機能の存在意義がいまのところ最大の謎です。カメラはリアとフロントを選べて、フロントにすると自分の顔がうっすら写るフラクタル図形をいじるというシュールな体験ができます。謎すぎるので、引き続き使って可能な限り答えを探る予定です。




その他、最近遊んでるアプリは曼荼羅を簡単に描けるアプリやポケモンGOなど...

曼荼羅アプリはもう少し使い慣れたら書き留めたい。

ポケモンGOはリリース直後に触って数カ月で投げ出しましたが、再開しました。ほぼ毎日起動してるけど相変わらずコレクションばかりでバトルはしていません。コレクションも主に「かわいい!」って思ったモンスターのみ...

捕まえてみたらあんまり可愛くなかったケースもあり、そういうときは変な名前をつけて遊ぶ。





ところで、Wolfram Alpha にはポケモンの各モンスターの項が存在し、web版からアクセスすると、たとえば「イーブイの曲線」(イーブイを書けるパラメトリック方程式)なども紹介されています。



誰が何に使うのか...


タグ: [アプリ・オンラインツール]
 

拍手

tumblr のタグクラウドが表示されない不具合とGoogle Play アフィリエイトを誤解していた話

エルマーズのマジカルリキッドを買ったので簡単にレビューしようかと、先に写真を放り込んだtumblrに確認しに行ったら、タグクラウドがまた読み込めないことに気づきました。”また”というのは、先々週半ばからいつ見ても読み込めないのです。


本来は矢印で指したあたりにタグクラウドが入る


そもそもタグクラウドにどこのサービスを使ってたかなと確認しにいったら、tumblr の HTML 編集エディタが相変わらずPCしかサポートしておらず、スマホやタブレットからだと編集画面のスクロールが出来ません。



スマホやタブレットからでもこのエディタにアクセスできますが、一定の行より下にいけません。
スクロール不可になっています。

これのためにPC開くのも嫌なのでスマホから表へまわり view-soure: で見にいってidの値でぐぐったところ、どうやらこのサービスを拝借していたことが判明。

▶ Tumblr Tag List Generator

正直いうと、自分の tumblr でタグクラウドが表示されないのは tumblr 側の API の問題だろうと思ってましたが、↑のサイト内でテストしてみると表示されるんですよね...



なんなのよ。


さっさとPCから確認しに行けばいい話なのですが、仕事環境でtumblrにアクセスできるとろくなことにならない(時間泥棒)ので避けてるんです。地味に不便なんです。どうしようか考えます。



話が変わりまして。
最近 Google Play ストア から落としたアプリで遊ぶことが増えたので、せっかくここに記録するならと、アフィリエイトの導入を考えました。参加には Partnerize への登録が必要なため、この登録も済ませました。

...が。
なんでこれを先にしなかったかな、あらためて Google アフィリエイトプログラムの概要を読み返したところ、対象はムービー/TV/ブックスのみで、アプリは対象外でした。なんてこった。

▶ Google アフィリエイトについて - Sign In ヘルプ


Googleのアフィリエイトと言えば、7〜8年前に終了した Google Affiliate Network を憶えてる方もいることでしょう。その後も Google が Playストア向けにアフィリエイトプログラムを始めようとしていると何度か噂されてきました。本家のアナウンスもありました。その段階ではアプリも含まれる見込みとなってましたが...そうはならなかったんですね。

このブログで紹介する(したい)アプリは殆どが無料なので、そもそもアフィリエイト導入する意味があるのかと言われそうです。自分としては純粋にコンバージョンのデータを見てみたかったんです。こうも独りよがりな内容なので、ここでの成果はあくまでも副産物なんですけど。もし成果が見えればもちろんモチベーションが上がります。今回は利用できなくて残念です。

また忘れた頃、アフィリエイトの対象が広がってないか調べに行こう。



 

拍手

バーラービーズのその後

前回の投稿のあとも、空き時間にすこしずつ色々作ってみています。


タイルづくりは引き続き、大きな正六角形をもう一つ追加。





六芒星と小さな正六角形も、柄がかぶらないよう量産。




途中、白いビーズがかなり少なくなってきたので、同系色のつもりで「とうめい」を追加しました。「とうめい」と言っても透明ではなく、ビーズ単体で見ると半透明の白に見えます。色の調和を乱したくないのでこの色を選択しましたが、茶色い机の上に置いたらまんま茶色いですね。白い机で撮影すればよかった。



六芒星と小さな六角形のみで充填。




大小の六角形と六芒星、つまり今回作った全てのタイルで充填。



よく見ると充填しきれていません。でもここを埋めるための正三角形をつくる気力は残されていませんでした...




後日、ビーズをホールが消えるまでプレスしたらどんな表情になるか試してみました。完全に出来心から。


敷き詰めて





とにかくプレス、というと語弊があるかな。力はあまり加えず熱を与える時間を延ばすことで平らにしていきます。



まだ少しホールの跡が見えます↑



裏側はこんな感じ。



こちら側からもプレスしようか迷いましたが、あまりに角がとれてしまうと充填したとき見栄えが悪い気がするので一旦このままで。




パターンを変えて更につくる。





ちなみに完全に冷めるまで放置すると、ペグボードから剥がすのがすごく大変になることがわかりました。



自分の爪のほうが剥がれるかと思いました(-_-)
気をつけよう。


ちなみにホール跡が気になった最初のパターンを、もう一度プレスし直そうと初めに使ったのとは違うペグボードに戻してプレスしたら...



ペグが貫通!!
これはまずい!!


左は先に使ったほう(パーラービーズ純正)、右は後から使った貫通しちゃったほう(百均)。



こんなに長さ(高さ)が違うんですね。
ちなみにこのペグボード、それなり耐熱かと思いきやそうでもなくて、ビーズ越しではなく直接アイロンに触れたりすると普通に溶けます。樹脂製なんだから当たり前ですが。ボードよりとても小さいものなどを作るときは特に、アイロンが直接ボードに触れやすくなるので注意が必要です。



気を取り直して、今度は斜線に挑戦。

より繊細な表現のために、ビーズを切ります。




ドット感を消すためです。



このように敷き詰め



割ったビーズを敷き詰めるのけっこう面倒くさいです。



いざプレス。

あれ、なんなのこの角は...



失敗ですね。


もう一度挑戦。




やっぱり角が汚い。



割ったビーズを角に使うと駄目みたいですね。

回避策をふたつ思いついたが、
①角の1ドット外側に割ってないビーズで拡張しプレス(角が外に流れるのを防ぐ)、プレス完了後は不要なドットをカッターで削ぎ落とす。
②割ったビーズを熱で仮圧着してから使う。

②は火傷しそうなので①が現実的ですかね...いずれにせよこの日は試す気力がなくて、斜め模様自体を諦めました。



完成したものでタイリング。



あんまりきれいじゃないなぁ。



めんこみたい。



なんだかまた最近体調が悪くて、持病のせいなのか別の原因なのかわかりません。病院に行ったけれどやはり一度の診察では診断がつかず、今後も消去法で原因を探り、診断まで時間がかかる場合はおそらく持病によるものの可能性が高くなるんだと思います。そして判明する頃には自然寛解してそうな...

今は一日おきくらいに起き上がれないほど怠いので、ときどきやりたいことを強制終了せざるを得ないのがストレスフルです。やりだすと突き詰めるまで止まらない性格なので、これをどうにかして、ストレス回避したいところです。


なお先日、絶賛もようがえ(DIY)中とここに書いたとこでしたが、このタイミングで建物の補修工事が入ってしまい、しかも全戸宅内に作業者が入らなくてはならない工事で(なんで今なんですか大家さん(ToT)

仕方なく模様替えも中断しています。


自分の作ってるとこを汚されたくない+見られたくないので、作業者の方が来る前に養生しておいたところ、




当日いらした作業者の方が「これ、お客様がご自身で...?」とドン引きしていました。持参した養生セットを使うことなく作業の手間も省けてよかった、というよりは明らかに不審がっていました。たぶんこの状態で日々生活してると思われたか、あるいは相当やばいものを隠してると思われたか。いろいろ探られましたが適当にかわしました。

人には人それぞれの事情があるんですよ...(言いませんが)


早く工事終わらせてほしいです!






話がだいぶ逸れましたが。
パーラービーズはまだ続きがあって、正十二面体づくりにも挑戦しました。(そして途中放棄)

いつかの立方体と同じ要領です。


グルーなどを使用せず面に拡張した互い違いの爪で固定します。正十二面体を作りたいというよりは、頂点角の大きさに爪が耐えられるか?を知るための試みです。


爪の付け方もポイントです。



各辺の爪の数は数学的にパターンを求められるはずですが、どう計算すべきか検討もつかないので、面を組みながら決めていきます。




こんな感じに。




爪だけでも組むのは問題ないことがわかりました。ただ強度はほんの少し物足りないです。

ここで頂点の欠損に注目。ここを埋めれば、頂点を確保しながら強度を上げられそうです。



頂点を埋める方法、もっと色々検討したいところですが。とりあえず真っ先に思いついた方法で。

単純に1ドット追加し↓(この時点ではのっけてるだけ)



ずれないようにそっと熱を加える。
この時点での写真を撮り忘れてしまいましたが、頂点を圧着しただけでも強度を得られたものの、見た目に難ありでした。

なので、辺をすべてプレスしていくことにしました。



まだ途中ですが。かなり丈夫になりました。

と、ここまでわかったところで寝ちゃいました(^^;)



今回の試みでわかったことをまとめると

●頂点や辺を圧着する作業、真似する方はいないと思いますが火傷に要注意です。半田ごての形状をしたヒーターがあれば作業効率があがりそうです。

おそらく他の多面体づくりにも応用が効きます。


○今後の課題:
ペグボードは正六角形までしか存在しないので、正七角形以上の面を得るには何か独自にツールを用意しなければなりません。設計図を送ると形にして送り返してくれるような3Dプリンタサービスがあれば、各多角形のペグボードかそれに代わるものを作ってみたいですが....




タグ: [パーラービーズ] [平面充填] [多面体]
 

拍手

ブログ内検索

当ブログ内を検索

ブログ情報


◇ ブログ名:OMOCHA JOURNAL (おもちゃじゃーなる)
◇ 紹介文:遊んだり作ったりを記録。幼児向けおもちゃ,折り紙,謎の紙工作,スピログラフ,ゼンタングル,しまいにはUVレジンにまで手を出し,無節操極まりない。コロナ禍に突入してからは紙に書くお手軽なカリグラフィー・レタリングに打ち込んでいます。
◆ 著者名:A
◆ 性別:
◆ 誕生日:秋霜烈日
◆ 職業:みんなの希望を定義
◆ 特技:独りでカラオケに行ける
◆ 趣味:トイレ掃除
◆ ひとこと:
◆ 著者近影:


正当なCSSです!

View My Stats
hit count since 22:21, 8th March 2018





リンク



instagram@ai_craftart (低浮上)



instagram@taqiubao ※当方は許可されていない場所や建造物に何かを描いたり汚したりする活動を一切行いません。また、こういった活動を支持しません。



memorandum (tumblr) ··· 気になるもの,忘備録。

倉庫 (tumblr) ··· (旧:「幾何学とおもちゃのメモ」)。2022年以降は Instagram に載せきれなかった自分の作品などを置いています。

Tiktok ··· 主に2022年以降IGに投稿したリール動画をそのまま置いています。

ニコニコ動画 ···· 主に2022年以降IGに投稿したリール動画をそのまま置いています。

Gist ··· 当サイトのレイアウトをいじったときに今後も使いまわしたいコードを忘れないように置いています。




これより下は,2022年1月現在更新止まってるものが多いです。



Youtube



▶過去に描いたスピログラフ集@ Pinterest
(途中からインスタに移行済)



ごはんろぐ(低浮上)
スクラップブック[2020.06.09〜]
Linkedin
facebook