忍者ブログ

omocha journal

あそんだり描いたりの記録

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

クリアスライムの記録/『ゲル』を深める

締切が重なったのと、しばらく体調が悪くてブログを書けませんでした。

もう先々週のことになりますが、前回作ったクリアスライムを放置しスーパークリア(気泡が抜けきった状態)になったところに、きれいなビーズなどを封入して遊びました。



クリアスライムは①ホウ砂の飽和溶液②エルマーズのマジカルリキッドの2通りで作りましたが、これは①の方を使っています。フエキのオーグルーなのでのびが良く扱いやすいスライムです。

この柔らかさを維持したまま全く手につかなくなればパーフェクトなんだけど...もしかして家庭で作れるホウ砂スライムの限界でしょうか。エルマーズのマジカルリキッドだと手につくことはありません。

マジカルリキッドの主成分が、『水/重炭酸ナトリウム』 とあるので、試しにごく柔らかいホウ砂スライムに重曹水溶液を加えてみたりもしましたが、手につかなくなる一方でどうしても伸びが悪くなります。何かほかの成分が関係してるような気がします。



封入したのはダイソーの手芸コーナーにだいぶ前から売ってるビーズで、自分はビーズ工作はしないけれど見かけるたびに気になっていたものでした。だってすごくきれいなんだもの。



ガラス玉みたい!色合いも好みなんです。これをクリアスライムに混ぜたらどんなに美しいだろうと、ダイソーで見るたびに妄想していたんです。あまりにも本来の用途から逸脱するし、しかも数パック買わないと両手で扱うサイズにできないことが予想できたので(実際には2パックで間に合った)、実行するのが多少はばかられましたが、夢がかなって嬉しいです。思いついたらとりあえずはやってみるものですね。



もうひとつ、百均の「シルク」で仕入れた謎のデコパーツを封入したものもつくりました。




これはフル動画をYoutubeにもアップしました。





封入したビーズはこれ↓



本来何に使うものなんでしょう。粒の裏面がフラットなら敷き詰めたり貼ったりかなと想像つくけど、これは尖っているんです。



エルマーズグルーで作ったクリアスライムもとっくにスーパークリアに進化してるのに依然手付かずだし、封入したいものもまだまだ沢山あるのですが、作業が追いついていません。





ところで以前も書いたとおり、エルマーズから出ているマジカルリキッドはまさにマジカルです。ホウ砂の濃度や量に気を使ったり、グリセリンを足してみたりと苦労してたのが嘘のよう。糊と混ぜるだけで簡単に質の良い(=柔らかく/よく伸びて/手につかない)スライムができます。



エルマーズ(Elmer's Products)の名前はスライム自作する人は知らない人はいないと思いますが、接着剤のほかにコーキング/シーラント材や工具なども手がけるアメリカの企業です。昔から学校向けの商品も出しており、"エルマーズグルー"といえばアメリカの小学生にとって、こちらでいう入学時のお道具セットのようなおなじみグッズの模様。

家庭で自作できるおもちゃとして、このエルマーズグルー(主成分:PVA)を使ったスライムの英語レシピがネットに出始めたのは7年くらい前だと思います。Bloggerなどにアップされたレシピ記事がPinterestで拡散されました。

スターチを使ったグラーチというスライムのレシピがこれよりもっと前から存在したけれど、グラーチは固めに作らないと手にくっついて処理が大変なので、グルーとホウ砂(borax)で作るレシピが出始めてからはこちらがスライムの主流のようです。

アメリカにおけるスライムDIYの流行が、エルマーズが仕掛けたものなのか、はたまた流行りだしたからエルマーズが乗っかったのか定かではありません。が、エルマーズは近年スライム用にチューニングしたグルーや、スライムを作るためのスターターキットなども開発しています。日本の糊メーカーはこのようなものを販売していません。



日本には「ヤマト」「不易糊工業」という糊で有名な企業があります。エルマーズより日本の2社のほうが歴史が古く、PVAのりの代表格アラビックヤマトは、'70年代から販売されています。そもそもPVAという素材の分野でも日本は世界トップシェアを誇るのに、日本の企業はスライム界隈には全く手をつけてくれないみたいで、とても悲しいです。


おもちゃとしての既製品スライムは、今やおもちゃ屋さんにも百均にも溢れており、まさに流行真っ只中。もう飽和状態かもしれません。その全てがほぼ中国製か韓国製です。


百均のスライムコーナー 

 



日本で最初にスライムが流ったのは40年ほど前、アメリカから輸入販売したのがきっかけだったようです。子どもたちの間で大流行し、国内でも大量生産されたとのこと。うちより大きいお子さんをもつ親世代の人たちが小さい頃ですね。このへんの事情も踏まえると、今回の流行があと10年早かったらなら、親を通してもっともっと流行ってたのかも。ただし、ASMR道に関しては動画配信が流行った今だからこそ浮上したフェチ分野な気もするので...複雑ですね。



PVAのみならず樹脂製品、ゲルというキーワードで知りたいことがたくさんあるので、今これを読んでいます。



専門知識がなくても読めるとのことで、購入を決めました。


この本についての説明はこちらに詳しく書かれています。

▶ 電子書籍「ゲルの不思議な世界」をKindleでリリースしました|Gelate(ジェレイト)|note


実践に役立つかどうかはわかりませんが、読み終わる頃には今とは違う角度からスライムにアプローチ出来るようになってるはず(と願いたい)!



タグ:   [スライム・ねんど]
 

拍手

PR

エルマーズのマジカルリキッドでクリアスライムをつくる

きのう、ホウ砂でクリアスライムを作りましたが、今夜はエルマーズのマジカルリキッドで作ってみました。


エルマーズのグルーは買わず、かわりにフエキのオーグルー(水のり)をリピート買いしました。


このオーグルーとマジカルリキッドで、クリアスライムを作った模様を撮影しました。



グルー:マジカルリキッド = 2 : 1
の配合で、他になにも入れていませんが、コシのある理想的なスライムが完成しました!


配合量についてマジカルリキッドのボトルに説明がありますが、このまま読んでもややこしいです。


さらっと1/4カップなんて書かれてますが、
アメリカの1カップは240mlです。
(日本は200ml)

オンス(oz)については、"8.75 fl oz (258.77ml)" と表のラベルに書かれているので、液量オンスと考え
4oz = 118.3ml
6oz = 177.4ml
でいいと思います。

要するに、体積の比は

グルー類:マジカルリキッド = 2〜3* :  1
(*·····グルーによる)

としてしまっていいのかなと思います。


なにはともあれ、これまでホウ砂溶液濃度に各種添加物にと苦労していたのが馬鹿らしくなるくらい、この液体ひとつで質のいいスライムを得られたことに感動。まさにマジカル。

昨日作ったスライムと併せて、気泡を抜くべく寝かせています。はやくスーパークリアになれ〜(^o^)







スライムやおもちゃに関係ないTumblr関連の話題です。


先週Tumblr運営からこんなメールが届き...

しばらく放置してたのに誕生日を祝われました(-.-;)
せっかくなので再開しました。
(いつまで続くか不明)
Instagramの個人アカウントに投稿してた2017年〜2020年の直近の料理写真を、20件くらい?昨夜追加してみました。

時系列がアレなので、昨夜の追加分には日付を転記してみましたが、眠かったから書き間違えてるかも。気が向いたら今後のも投稿するかも知れない。さいきんは自分の料理を撮るのも飽き気味ですが...


ところで。
2017の途中までせっせと投稿してた分を見返してたら、コミュニティガイドラインに反してるとのかどで、非表示にされている写真がありました。


↑このように、投稿の存在を残しつつ写真も本文も非表示。

去年ある界隈で話題になりましたが、Tumblrもポルノを排除する姿勢をとったんです。笑っちゃいますよね、私のサイトは料理の写真しか無いはずなのに。何がポルノと判定されたのか。


AI判定らしいので、AIがこのベージュの物体を人の裸体と判断したんでしょう。具体的にどの部分をどうだと判断したのかものすごく興味がありますね〜!図を添えて教えてくれないかな笑


色のせいか、どうやらパンが引っかかりやすいらしい。パンのブログやってる人がいたらどうなっちゃうの??(←いや料理界隈の方はTumblrなど使わない)
パンの他には梅も引っかかりました。AIにはお尻に見えたのかなぁ。


ちなみに、違反してるぞとのメッセージに「抗議」することができます。(「抗議」→「反論」をタップ/クリックするだけ)


いつごろ連絡いただけますかね笑


パンはアウトでうどんはセーフ!


面白すぎます。今後もなにか引っかからないか楽しみ!



タグ:   [スライム・ねんど]
 

拍手

一年半ぶりのスライムあそび

スライムに関する最後の記事は 2019-01-11のこの記事でした。

↑この記事どうも作成途中だったようで、ドラフトに入ったままでした。続きに何を書こうとしてたのか今となっては知る由もありませんが、さきほどパブリッシュしました。


この数日またスライムいじっています。

一日目: ダイソーのドロネーバ蓄光タイプをためす



二日目: ダイソーのドロネーバ2種(4色)を混ぜてみる


三日目(昨夜): ホウ砂と水糊(フエキ)でクリアスライムを作る

何があったのか完成前に撮影が終了してしまいました涙

※ホウ砂は飽和水溶液を使っています。
※各種液体の分量は作りながら微調整するので、この動画に写っている通りではありません。


このクリアスライムは現在容器に移してねかせ、スーパークリアスライムになるのを待ってるところです。


今朝の。まだ不透明。


ほかは、ガチャでとった硬すぎる既製品スライムにグリセリンを加えて軟化させるようすを記録しました。




自分にとっては久しぶりの挑戦でしたが、実は今年開けてから、なんと子供がスライムにハマってるんです。一昨年私がせっせと作ってた頃は、ほぼ "できあがったものがあれば遊ぶ" 程度だったのに。当時も何度か一緒にイチから作ることもありましたが、いまは独りで数日おきに量産しており、作り方も上達•知識も豊富で驚かされます。もはや私より詳しい。

これにともない、私のスライム離れにもかかわらず我が家には既製品のスライムはもちろん、各種のり類(PVA)、エンジェルクレイ等の軽い樹脂ねんど、ラメパウダーやビーズを初めとした各種封入物、スノウパウダー(吸水性樹脂)、ナイロンスポンジやこんにゃくパフ、などなどで溢れています。

直近ではいつかのフエキののりをリピートし、初めてエルマーズのマジカルリキッドも買いました。子供から感想を聞いていますがレビューを書き留めるのが間に合わない。

フエキののりに関してここに書いたのはこの記事の最下部あたりが最後でした。あのあと購入して自分でつかってみたところすごくよかったのですが、自分はアマゾンにしかレビューしなかったらしい。自信をもってお勧めできるのでまたリンク貼っておきます。



他の方のレビューによれば、エルマーズグルーに似てるそうです。私はエルマーズグルーは触れたこと無いのでわかりませんが...

他には何をためしたかな、グリセリン、重曹液、などかな...最近は子供が仕入れた情報をもとに用意したものばかり。自分もおいおい試してレビューできたらなと思います。



タグ:   [スライム・ねんど]
 

拍手

クラウドスライムその後

新年早々仕事がキツくて、ブログ書く時間はあっても寝落ちしてばかりでした...

先日つくったクラウドスライムですが、翌日確認したところ見た目は作りたてのときから特段変わった様子もなく、取り出すとベタベタが少し落ち着いていました。それでもまだ少し手につきますが。


タグ:   [スライム・ねんど]
 

拍手

黒板スライムとクラウドスライムに挑戦

黒板スライムとは...



勝手にそう呼んでますが、チョークボードペイントという塗料を練り込んだスライムです。
こちらを参考につくりました。

▶ Artsy Slime Recipe: Chalkboard Slime - Babble Dabble Do

素直に訳したら黒板スライムとかチョークボードスライムになるのかなと思いますが、個人的には漆黒スライムと呼びたい。


作ってるとこを動画に納めました。






粘土をまぜて作ったふわふわスライムに、ターナーのチョークボードペイントを混ぜて黒くし、PILOTジュースペイントで模様を描きました。描いたあとは伸ばして変化を楽しみます。
 
チョークボードペイントは、塗るだけで黒板になる塗料と言うことで、2018年夏ごろに100均のセリアやダイソーにも売られていたようですが、2019年1月現在はどちらにも見つからず。有名どころターナー色彩の30mlボトル(世界堂で¥378)を買って使用しました。



ただ、わざわざチョークボードペイント用意しなくても、身近な水彩・アクリル絵の具の黒色でもできそうな気がしてたまらなく...気が向いたらこちらも検証したいと思います。
 
PILOTジュースペイントは昔からあるポスカのようなペンで、パステルカラーが可愛いです。






こどもは模様を描かずに、動物の顔などをつくっていました。



『猫ちゃん』


からの...



『びよーーーーん!!笑
   なんだこれは?!笑
   新種の生き物?!笑』



という具合にひとりで爆笑して遊んでました。




「これはママへのメッセージ?!」
『うん(*^^*)』



なんていい子なんじゃああああ(号泣)

がんばって楽しいものまた作るからね~~~~~!!!!!





お次はクラウドスライムに挑戦。
これは子供が寝てからやりました。


クラウドスライムというのはその名の通り、"雲のような" ふわふわのスライムで、自分が作った粘土由来のふわふわスライムとはだいぶ違います。テクスチャはマットでかなりかるーい感じで、伸ばすと糸をひいちゃいます...

ふつうのスライムに千切った綿をいれて作ってる人もいましたが、自分はこれがどうもダメで(手触りが生理的に受け付けない笑)、吸水性樹脂をつかう方法でチャレンジしました。


このやり方だと、皆さん「フェイクスノー」「人工雪」などと呼ばれる顆粒の商品を買って作ってるようです。成分はポリアクリル酸ナトリウム。吸水性樹脂などとよばれているものです。



買うまえに身近なもので作れないかなと思い、これを含むものを探しました。

吸水性樹脂・吸水性ポリマー・高分子吸水剤・高吸水性高分子・高分子ポリマーなどいろんな呼び方がありますが、身近なものだと脱臭剤の丸いビーズや保冷剤の中身のゲル、おむつや整理用品。
小さいつぶつぶとなると...

ひとつだけありました。



これの中身の凝固剤です。いつか100均で買ったもので、子供の遠出のたびにリュックに入れますが未だ使ったことがありませんでした。

同メーカーのトイレ袋とは違い白い顆粒。成分表示に「基剤:高分子吸水剤」とありますが物質名の記載はなし。えぇ...。

基剤やほかの添加物と、のり・ホウ砂が予想外の化学変化を起こしても困るので、「エチケット袋 クラウドスライム」でぐぐってみました。そしたらなんと、既に試してる方がいました笑 なら大丈夫かなと。


正攻法のフェイクスノー使う場合とエチケット袋の中身使う方法と、両方について皆さんのチュートリアルを見ると、樹脂顆粒をまんまスライムに混ぜてる人と、給水させてから混ぜてる人と両方見受けられました。


結論からいうと、自分の使った樹脂の場合は吸水させずそのままぶっこんだ方がうまく(まだマシに)いきました。まあでもこのへんはスライムとの組み合わせにもよるのかなぁ...

一応それらしいものは出来上がったけど、やたら手にくっつくのが気になりました。



ふわふわのクラウドスライムに色素を混ぜて捏ねるのが憧れなんです!
でもこれだとクラウドスライム自体ができ損ないっぽくて納得いきません。ベタベタしないのを作りたいのに。

そもそも樹脂をスライムに混ぜた時点で吸水が始まり、水分とられたスライムがベタベタしてくるのはなんとなくわかるんです。だからこそ予め吸水させた樹脂を混ぜた方がスライム自体に与える影響低くなるのでは?と予想しました。

ところがどうでしょう、↑の動画にはありませんが、実際には吸水させてから混ぜた方は "ひっつき具合" がこんなもんじゃなかったんです。もうどうしようもないくらいにベッタベタで。この辺が不思議でなりません。


水をとられるからベタベタになるという予測がまちがっているのか?
凝固剤の樹脂がなんていう物質かわかりませんが、ホウ砂によって架橋され固まったPVAをまた解すような化学反応が起きているのでしょうか。

どなたか教えてください化学に強い方....





ちなみに、練り込んだ樹脂がスライムの中で吸水し続けた場合どうなるのか蓋つき容器に閉じ込めて調査中です。






タグ:   [スライム・ねんど]

 

拍手

ブログ内検索

当ブログ内を検索

ブログ情報


◇ ブログ名:OMOCHA JOURNAL (おもちゃじゃーなる)
◇ 紹介文:遊んだり作ったりを記録。幼児向けおもちゃ,折り紙,謎の紙工作,スピログラフ,ゼンタングル,しまいにはUVレジンにまで手を出し,無節操極まりない。コロナ禍に突入してからは紙に書くお手軽なカリグラフィー・レタリングに打ち込んでいます。
◆ 著者名:A
◆ 性別:
◆ 誕生日:秋霜烈日
◆ 職業:みんなの希望を定義
◆ 特技:独りでカラオケに行ける
◆ 趣味:トイレ掃除
◆ ひとこと:
◆ 著者近影:


正当なCSSです!

View My Stats
hit count since 22:21, 8th March 2018





リンク



instagram@ai_craftart (低浮上)



instagram@taqiubao ※当方は許可されていない場所や建造物に何かを描いたり汚したりする活動を一切行いません。また、こういった活動を支持しません。



memorandum (tumblr) ··· 気になるもの,忘備録。

倉庫 (tumblr) ··· (旧:「幾何学とおもちゃのメモ」)。2022年以降は Instagram に載せきれなかった自分の作品などを置いています。

Tiktok ··· 主に2022年以降IGに投稿したリール動画をそのまま置いています。

ニコニコ動画 ···· 主に2022年以降IGに投稿したリール動画をそのまま置いています。

Gist ··· 当サイトのレイアウトをいじったときに今後も使いまわしたいコードを忘れないように置いています。




これより下は,2022年1月現在更新止まってるものが多いです。



Youtube



▶過去に描いたスピログラフ集@ Pinterest
(途中からインスタに移行済)



ごはんろぐ(低浮上)
スクラップブック[2020.06.09〜]
Linkedin
facebook