忍者ブログ

omocha journal

あそんだり描いたりの記録

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ボールペンでスピログラフ / 最近購入したキットの描画見本を作る

「ボールペンはスピログラフに向いていない」と何度もここに書いてきましたが。最近ボールペンばかり使うようになりました。



中華製リング二種幻の64番ギアで描いたものです。

パイロットコーポレーションさんの Juice up 04 シリーズです。色展開たくさんありますが、自分が使っているのは主に以下の二種、クラシックグロッシーシリーズメタリックシリーズです。


【特徴】
●可憐な線幅
●インク排出量が一定
 ※紙に垂直に立てても安定している
●極小チップでも耐久性がかなり高い
●ニブがギアのホールに干渉しない
●インクはやや速乾性
●カラーがなかなか豊富

と素晴らしすぎです。
細かいことを言うと、まれにインクだまりや速乾性の限界を感じること等あるけれど、こんなに全体のバランスがとれているボールペンは今のところほかに出会えていないです・・・

自分としては最近購入したクラシックグロッシーシリーズがお気に入りです。

こちら Juice up シリーズの中では比較的新しい製品だと思います。見かけるようになって一年経ったかなぁ。店頭で見て「この色」というのが選べず、ぜんぶセットで買ってしまいました。

控えめにちりばめられた極細ラメがすっっっごく素敵なんです。細い線と相まって描いたものまで上質に見えるー!!


残念ながら自分のカメラでは美しいインクを見たままにとらえることができないので、気になる方はぜひ店頭で試し書きしてみてくださいね!


でもちょっと前の自分はこういうダークカラーにあまり魅力を感じなかったです。
Juice up の特に 04 の性能の高さにずっとぞっこんで、昔からたくさん使ってたくさん買ってきました。でもメタリックばかりでした。

メタリックカラーはカリグラフィーにかなり使わせていただいてます。趣味で描くもの以外に仕事で提供する作品にもかなり登場させていて信頼も厚い。ある時点からはインク切れしたものも捨てなくなりました。じょうぶな金属のチップがトランサー代わりになることに気付いたからです。

今回メタリックでない色をとても気に入ったので、今後スタンダードカラーもそろえていこうか検討中です。(スピログラフ以外に使うことはなさそうだけど...

こんなに優秀なボールペンをそばにおきながら、「スピログラフには向いていない」なんて言いきっていたことを猛省します(;´༎ຶД༎ຶ`) ほんとうにごめんなさいぃぃぃぃ!!!!






最近購入したスピログラフキットの描画見本を作る

いつか Kahootz 製キットの『全リング・ギア描画一覧』なるものを作って以来、新しいスピログラフキット買うと必ず描画見本を作っています。
この投稿をInstagramで見る

ᗩᓰ (aitqb)(@ai_craftart)がシェアした投稿


↑に映ってるものはこの後アップデートしていちから作り直し、現在のはもう少しわかりやすくなってます。


A4用紙横置1ページに6個~8個単位で模様を配置し、リングとの商・公約数・周期などの情報をつけて整理しています。模様のでき方を体系的に理解したいという願いからです。(実際理解できているのかは謎)

今週は、近年中国から取り寄せたノーブランドのスピログラフキットの分を作っています。
いずれこれを前頁スキャンして、リングごとの pdfファイルにまとめて公開しようと思ってます。模様につけられた情報のひどい走り書きを、きちょうめんな人なら奇麗に描きなおしてからアップするんだと思いますが、自分にはそこまでの余裕はなさそうだなぁ(;´༎ຶД༎ຶ`)



慌てて見本作りの遅れを挽回しようとしている理由ですが...

実はこのまえの記事を投稿した際、本命のあるものを購入したのです。
自分の誕生日に合わせて買ったので、届くのにはもうしばらくかかりますが、おそらくこれが届いたらしばらくはかなりのリソースをもってかれそうなので。




昨年に続き今年もメーカーさんの海外向けカタログ(紙媒体)に参加できることになり、先月の打ち合わせで正式に承ってきました。こんな自分に声をかけていただいたこと、本当にうれしく思います。※上の写真は去年提供させて頂いたもののひとつ。

カタログ同様自分からはネットに公開できないけれど、なんと2Gyrぶりに内壁デコ(カリグラフィー ✕ グラフィティ)のご依頼をいただきました... 

本業も繁忙期に突入しているので、倒れない程度に全力を尽くしたいと思います。

no.) 1Gyr = 3.1536e+16s



タグ:[スピログラフ] [製品情報]
 

拍手

PR

スピログラフキットで外トロコイドを描く / 世界からのほしいものリスト

スピログラフで外トロコイド

先日 HypnoGraph を使ってみた率直な感想を書いたところでしたが、今日はこの HypnoGraph で描くような外サイクロイドに限りなく近い外トロコイド曲線をスピログラフキットで描いてみました。

https://omochajournal.tumblr.com/post/687972075774820352/%E3%81%99%E3%81%B4%E3%82%8D%E3%81%90%E3%82%89%E3%81%B5%E3%81%A7%E5%A4%96%E3%83%88%E3%83%AD%E3%82%B3%E3%82%A4%E3%83%89
ペンを差し込むホールがギアの盤面内にある以上、正確な外サイクロイド(エピサイクロイド)を描くことは不可能ですが、このようにだいぶ似たものを実現可能です。



一方、HypnoGraph ではリサジュー曲線をも描くこともできます。それを可能にしているのが「Tアーム」(↓紫で囲んだパーツ)です。


↑のセッティングだと、赤いギアが「ドライブギア」、緑のギアが「スライディングギア」を担っています。緑のギアと「Tアーム」は固定されていません

この機構(スライダーリンク?)を搭載したおかげで「移動支点」をも可能にしており、説明書では特に触れられていないけれど、けっこうすごいことのはずです。もっと宣伝してもいい気がする。

ただ、自分で言ってるわりにはまるで理解してないんですけど、このマシンで描けるのはリサジュー曲線の中でも極座標で表現したものということでよろしい??わかりません。いまさらだけど数学を勉強したい...

で、とにかくこれをスピログラフで実現するとしたら、(今ある装備では物理的に無理だとしても)どんな機構を追加すれば実現できるのか。HypnoGraph を触る前から疑問に思っていることなのに未だに答えがでていません。


しかし今日もいろいろ試しているなかで、ふつうのスピログラフで使う「リング」を変形させて、定円を「円」ではなくしてみたんです。これは「周期を変える」ことになってるでしょうか?

いじったのは動円ではなく定円のほうなのでこれで支点移動になってる気がしない。でも出来上がった模様を見ると土台をもう少しどうにかすればリサジュー曲線描けそうにも見えて、頭が混乱します。

なお逆にこの模様を HypnoGraph で再現しようとしましたが今日はどうしてもできませんでした。これ以上は、一度ちゃんと勉強しないとただ闇雲に描き続けることになりそう。それはそれで楽しいのかもしれませんが。このマシン、ギアもTアームも全く同じの配置のままペンホルダーの位置を変えるだけでがらりと違う模様を生成するので、このペースだと一生かかっても全てのパターンを描き尽くせなそうです。


ちなみに HypnoGraph の原型である DuoGraph を作った Joe Freedman さんは、ほんとは sun gear と planetary gear を実装していわゆる「遊星歯車機構」を実現したかったけれど断念したそうなんです。
"The only Cycloid features it doesn't have are the planetary gear setups. There just isn't room for them on the smaller sized gears. "
 - DuoGraph Drawing Machine by Joe Freedman | Kickstarter
これ実装してたら具体的にどういうことになってたのか、残念ながら自分の頭では理解できません。ドライブギア+ターンテーブルという概念がなくなる?違うか...


hypnograph という名称は、アメリカ英語だと本来「睡眠トラッカー」や睡眠中の人体のデータを測定する機械を指します。hypno も graph も語源はギリシャ語で、催眠や眠りを意味する接頭辞 hypno/hipno は現代ロマンス語だと「暗示」、イギリス英語だと「目を離せない」転じて「魅惑的な」という意味でも使われます(「it's hypnotic!」は「催眠術だ!」ではなく「魅惑的!」という誉め言葉)。

今後 hypno な模様を描ける(=graph)でしょうか。個人的には、この小さいマシンに込められた機能と可能性に圧倒されてしまって、今のところ完全に持て余しています。




世界からのほしいものリストまとめ

いろんな国のショッピングサイトに作り散らしている「ほしいものリスト」のリンクを一か所に集めました。リストを作るどころかそもそも日本から登録さえできないサイトも存在しますが、今後に期待してリンクをのせています。
いまやリストの中身はスピログラフとか画材がほとんどですが、そもそもあちこちのECサイトに首を突っ込み始めたきっかけは古典ギリシャ語の書籍を探したことでした。仕事が古典ラテン語・ラテン語なのでスキルアップのためにコロナ後に古典ギリシャ語を習い始めましたが、古典ギリシャ語の資料を手に入れるのはほんとうに大変(日本ではまず無理)で、最初はUSやUKから取り寄せていました。でもいろいろ調べると実はギリシャの通販事情おもったほどわるくなかったりして(ギリシャは物流自動化の研究もすすんでいる)、存在するものは普通に取り寄せられることがわかりました。※問題あるとすれば現代ギリシャ人が自国の古典にあまり興味ないせいか購入可能な資料の母数がそれほど多くない。

なにをどこから買うかを決めるとき多角的に判断しますが、その判断材料のためにつねにいろいろ徘徊している感じです。コロナ禍になって本格的に始めたことだけれど、このたった2年ちょっとの間にも世界の物流・通販事情は大きく変わったと思います。今後もっと便利になることを期待!

あと、世界の各社にはAmazonのような「欲しいものリストを通じてのギフト機能」の採用を強く求めます(ToT) どこかの富豪が自分に興味をもってくれたときのために!!



タグ:[スピログラフ] [製品情報]
 

拍手

HypnoGraph で遊んでみる

HypnoGraph が届きました!


たくさん撮った写真は、2つのフォトセットに分けてたんぶら(倉庫)にほうりこんできました!

この製品の存在自体を知らなかったので、先日初めて目にしたときはかなりショックを受けました。こちら、Joe Freedman さんの作品を多くの人が気軽に楽しめるおもちゃとして ThinkFun 社が製品化したものです。

開発者の Joe Freedman さんについては検索でこのページにたどり着いた方にはもはや説明不要かもしれませんが、10年ほど前からこういったマシンをいくつも世に送り出している方です。大人向けの描画マシンを探しているうちに Kickstarter の氏のプロフィールにたどり着いた方もいることでしょう。自分が知った時点ではすべてのプロジェクトが終了済みでした。最新のハーモノグラフマシンのリワードがちょうど今頃バッカーの手元に届くころでしょう...

各マシンは彼の工房に注文することも可能だけれど(日本に送ってくれるかどうかは不明)、とても高価で自分には手の届かないものでした。先日のポストで「一度でいいから触ってみたい」と言ってリンクを貼った 描画マシンのリスト にも含まれています。

Kickstarter のプロジェクトだけでなく Freedman さんのホームページ* を隅々まで読んでいたら自分ももっと早く気づけたと思います。実は2番目のプロジェクト DuoGraph のライセンスはいつのまにか ThinkFun 社に渡っていたのでした。まさにこのおかげで今、自分の手元に HypnoGraph があるというわけです。

*Freedmanさんのホームページ内で "ThinFun" と表記されているが正しくは ThinkFun社。

Joe Freedman さんはもちろん、彼のプロジェクトを手軽に楽しめる製品にしてくれた ThinkFun さん、さらにはこの素敵なマシンを正規輸入・販売、取扱説明書をていねいに翻訳してくださった CAST JAPAN さんに心から感謝します。
CAST JAPAN さんのウェブサイトには、ThinkFun のページも用意されています


で、実際に描画する様子を撮影してみました。

描画にかけた時間より、(この動画には含まれない)ギアやアームの配置・微調整にかけた時間のほうがはるかに長いです。

配置を考えるのは楽しいというかそれこそが醍醐味なんだけれど、パーツの調整作業が正直つらいです。まず部品の付け外しがとても固いのです。ギアを締める道具が入っており一部の部品はこれで外すこともできるけど、それでもすごく手が痛くなりました。対象年齢8歳からになってますが、小さい子がこれを付け外しするのはまず無理だと思います。

また、固定にも微妙な調整が必要です。それは逆に言えばとても自由度が高いということなんですが。自分は幾何学的面白さを追求するのとこの微妙な調整は別種の問題と捉えたいです。図らずして想像以上の脳トレになっています。

部品を増やして固定方法を変えれば、もっと精度が高く余計な力も必要とせずに遊べるものになるはずだけど、そうするとこの価格では出せないんでしょうね涙

ちゃんと使えればとても素晴らしいマシンであることは間違いないので、パーツの扱いに早く慣れてストレスフリーに遊びたいです。


マシンに持たせるペンは、色々試した結果カラーマスターミリの003にしました。ペンの取り付け高さや角度もアームの動きしいては描画に影響します。カラーマスターミリはペン自体の形状がペンホルダーと相性良いうえ、細くはっきりした線が紙ににじみにくく繊細な模様を引き立たたせてくれるのでまさにこのマシン向けです。今後ブラック以外の色も発売されるようなので楽しみです。



タグ:[スピログラフ] [製品情報]

 

拍手

おもちゃの描画マシンで遊んでみる


先日アリエクスプレスでおもちゃの描画マシンを注文したことを書きましたが、思いのほか早く届きました。

買ったのはこちらです。


この製品あのクレヨラさんから出てるこれと同じだと思うんですよね (^^;)

探したらこんなものも。オランダのおもちゃメーカーさんです。


↑私が今回アリで買ったもの

↑クレヨラさんから出てるもの

↑中国やユーロ圏で売られているもの

↑オランダのおもちゃメーカーのもの


どこが企画・製造しているのかさっぱり情報がでてこないけど、これらはみな中身は同じところの製品かなと思います。


とりあえず届いたものを撮影した写真はたんぶらのフォトセットに置いてきました。
その1その2その3




(ここに埋め込むと巨大すぎるのでリンクになってます↑)


今時見かけない黒いビニールに包まれ、なぜか砂だらけの状態で届き... 袋から取り出すと私の身長を超えるながーいプチプチシートにぐるぐる巻きにされていました。それでも外箱は見事につぶれており、中身が割れていなかったのが不思議です。



簡素だけれどちゃんと見れば十分使い方のわかる便利な説明書がついてきました。




きょうはとりあえず3回描いてみました。使えればラッキーくらいに思っていたけれど、意外にもちゃんと動きました!! あとは自分が慣れるだけ。
左から右に向かって、描いてくうちにだんだんマシなってきてると思います(;´༎ຶД༎ຶ`)

一番右は寺西さんのラッションプチで描いてます。




ペンホルダーのペンを差し込む穴が小さすぎて、STABILOの Point88, LePen, ラッションプチあたりのニブ先端から本体2cmあたりまでが超細いものでないと入りません。

カラーマスターどころか Le PlumeⅡや STEADTLER Tiplus さえも入りません。この制限は痛いなぁ...どうしてこんなつくりにしたんだろ?差込口の形状的に、単純にルーターで穴を拡張すればいいってものでもなくて。残念です。


付属の丸い紙がまた染料マーカーだと特ににじむんですよね。

うまく使いこなせるまでの練習にはこれを使うとして、いずれはサークルカッターで自分の好きな紙を切って使いたいです。半径7cmの円盤です。




いろいろ詳しく書きたいことがあるんだけど時間も時間なのであとにしようと思います...


昨夜に頼んでここに書く暇もなかったんですけど、実はこれも明日か明後日届く見込みです。

これ、きのうの夕方見つけちゃったんです。
これには期待!!
なんで今日届いたやつの前に気付けなかったかな。



タグ:[スピログラフ] [製品情報]

 

拍手

中国製のスピログラフキットで奇跡のリング64を発見

あたらしく2つ、今回も SHEIN で購入しました。




その他の使用中キット①~⑨はこちら

⑩ブランド名不明の中国製のもの その6


今月頭に SHEIN にて¥68 で購入。
この製品を撮影したフォトセットはこちら

フォトセットにアップしてありますが、ものすごく折れ曲がって届きました。中身も一部割れてました。アイロンの低温で圧しては手で曲げて圧しては曲げてを慎重に繰り返し、とりあえず平らにしました(この写真の背景の派手な模様はアイロン台の柄です)。割れちゃってた部分は幸い描画には影響しませんでした。

このパッケージ、⑦のこれと同じところが作ってそうですよね。


リングの歯数がまさかの95だったこれ。


なのでリングやギアの歯数が気になって購入してみたのですが、結果、特に変わったところはありませんでした。


リング 105, 96
ギア 63, 52, 36
百均などでよくあるタイプです。


ためしに①(日本の百均のもの)と並べてみました。

完全一致かとおもいきや微妙に違う(^o^;) そうですか...
百均のと比べると、ものさし自体は僅かに小さいけどリングが大きい。
もしや写真がゆがんでるせいかな?と ものさしを重ねてみたら、直径が3mmも違いました。


実際に描いてみたところ。
描き心地は上々です!!! うれしいな。たまにミスってるのは私の描き方がわるいせいです。

繊細な模様になるので久しぶりに Le PlumeⅡ を出してみました。細いほうがニードルペンなのでスピログラフしやすいんだけど、耐久性が心配でほとんど使ってませんでした。

やっぱりキレイですね。繊細な線がとても美しく映えます♡


 Le PlumeⅡ はマービーさんの公式オンラインショップやAmazonでも購入できます。





⑪AIHAO爱好(中国のブランド)のもの


こちらも上の⑩と同時に SHEIN にて¥105 で購入。
この製品を撮影したフォトセットはこちら

これは曲がってなかったのでよかったです。
初めて見るパッケージです。
社名と連絡先まで書かれた中国製品はかなり久しぶり。珍しいと思います。しかもなぜか製年月日が印字されてる!2022/02/14だそうです。


なんとこれには「ひさし」がついてます。

中国のショップから買った製品では初めてかも?


肝心なリングとギアの歯数を数えたところ

なんと一番大きいギアが64なんです!!!!!
ギアがたくさん用意されている Hasbro 製品だと、1967年当時売られていた Kenner 製キットには存在するけど現代の Kahootz Toys (Play Monster) 製には含まれないんです。これまでいろんなメーカーのキットを買い集めてきて今回初めて出会えました!
もう歓喜抃舞いや狂喜乱舞(ノ^^)ノ 地道に買い集めててよかった!

その他は リング105, 96 ギア 52,36 と、よくあるタイプと同じでした。

ギアに油性マーカーで番号を書き込む際、36番だけ失敗してアセトンでふき取ったところ驚くほど浸食しました。中国製のキットはだいたいリングがPP/ギアがPS樹脂だと思ってましたが、PSにしては浸食しすぎなのでABSかもしれないと思いました。



私が汚さなければこのギアたちはサラサラのすべすべで、すっごくきれいで

この素材の質感好き...♡ 君たちはなにでできているの?
36番は写真だとイエローグリーンに見えるけど、実際は蛍光イエローです。よくみると小さな文字が刻印されてますが、詳細不明です。


そしてこのギアたち、とっても薄っぺらい。
んでもってホール小さすぎ。

上から順に本キットのギア、Kahootz Toys、日本の百均のもの

右下が本キットのギア。その他は Kahootz Toys、日本の百均、中国のショップ

厚みについては、フチだけ見ても日本の百均のものと比べると半分くらい。さらに盤面の厚さが一定してなくて一番薄いところは0.3mmもあるかな?破れないかな?と心配になるレベル。また、面の中心が地に向かってやたら反りだしているので、ホールがこんなに小さいと特に外周に側のホールで描くときペン先に干渉しそう。

案の定どのペンを使ってもまともに描画できず(↓左の写真)

厚みはどうにもできないけどホールだけでもということで、ルーターで拡張しました。うまくあけられてよかったけど、かなり熱に弱くいとも簡単に溶けてしまいました。ABSかもと思ったけどやはりPSだったようです。このピットまだ掃除できてないんですけど、どうやってきれいにしよ...半田ごてで溶かすかグルーガンの先で溶かしながらグルーごと巻き取るか...


ホール拡張したら、だいぶましに描けるようになりました。




64の歯数でやたら騒ぎましたが、よくある63との違いはこんな感じです。




この64番を、中国製のおにぎりリング126とあわせてみました。



すごく細かいので、ちょっと工夫すると意識高そうな模様ができます。

ホール1で途中まで描いて、色変えてホール7でまた途中まで描いたものです。(何を目指しているの?)
こういうの大好きー!!!! 描けてほんとうに嬉しい!!!!


ちなみに同じリングで
64のホール1で全部描き切ったもの(左)と
63のホール1で全部描き切ったもの(右)
びっくりするほど違いますね!


このおにぎりギアを含むキットは、「⑥ブランド名不明の中国製のもの その3」で紹介しました。Kahootz Toy(Play Monster)の Original Spirograph Fun Shapes Set にかなり寄せてつくられていますが、含まれるリングの種類や歯数を見ると完全コピーではないようです。
左から、自分が購入したもの/並行輸入で買える正規品/Amazon.comで出品されている正規品

↑真ん中の製品ページでは、以前は中国のショップが非正規品を出品していたようなので購入の際は要注意です。この製品は日本で普通に買ったらいまや5000円より安くなることはありません。

それにしても並行輸入品の約9千円っていうのもすごいですね(;´༎ຶД༎ຶ`)
ほしいけどなぁ。
ちなみに、Amazon.com で見つけたのですがこんな製品もあり!
Spirograph Plus 2-in-1 Design Set
...Deluxe Set と Fun Shapes Set を足したようなセットですね。
これが意外にお安くて $35.55 なので、もしや現在のレートでも送料かかったとしても  Fun Shapes Set の並行輸入品買うより安いのでは?

検証してみたところ...

千円ちょっと安くなるかな、という感じでした。

ビバリーさんのデラックスセット(=Deluxe Set)も買いそびれたし、正規の Fun Shape Set もほしいしって方ならこれは買いかもしれません。


この正規品と中国製品の違いですが、
私が持ってる中国製品には Fun Shape Set にある「丸型」が含まれません。丸型はDeluxe Set にもすでに二種入ってるけど、Fun Shape Set のそれは大きさ(歯数)が異なるのです。

製品写真によれば丸形の歯数は 168/120。
Deluxe Set の丸型はおなじみの 155/105・144/96 なので、これはとても興味深い。
上の写真だと正方形リングの歯数はたぶん 224/176?
三角形(おにぎり)は 204/156 のようです。

これが中国製キットだと
正方形リング 188/142
三角形リング 174/126
なのでぜんぜん違いますね。


正規品ほしいけど、ほかにも欲しいものたくさんあるし、しばらくは無理かなぁ。




タグ:[スピログラフ] [製品情報]

 

拍手

ブログ内検索

当ブログ内を検索

ブログ情報


◇ ブログ名:OMOCHA JOURNAL (おもちゃじゃーなる)
◇ 紹介文:遊んだり作ったりを記録。幼児向けおもちゃ,折り紙,謎の紙工作,スピログラフ,ゼンタングル,しまいにはUVレジンにまで手を出し,無節操極まりない。コロナ禍に突入してからは紙に書くお手軽なカリグラフィー・レタリングに打ち込んでいます。
◆ 著者名:A
◆ 性別:
◆ 誕生日:秋霜烈日
◆ 職業:みんなの希望を定義
◆ 特技:独りでカラオケに行ける
◆ 趣味:トイレ掃除
◆ ひとこと:
◆ 著者近影:


正当なCSSです!

View My Stats
hit count since 22:21, 8th March 2018





リンク



instagram@ai_craftart (低浮上)



instagram@taqiubao ※当方は許可されていない場所や建造物に何かを描いたり汚したりする活動を一切行いません。また、こういった活動を支持しません。



memorandum (tumblr) ··· 気になるもの,忘備録。

倉庫 (tumblr) ··· (旧:「幾何学とおもちゃのメモ」)。2022年以降は Instagram に載せきれなかった自分の作品などを置いています。

Tiktok ··· 主に2022年以降IGに投稿したリール動画をそのまま置いています。

ニコニコ動画 ···· 主に2022年以降IGに投稿したリール動画をそのまま置いています。

Gist ··· 当サイトのレイアウトをいじったときに今後も使いまわしたいコードを忘れないように置いています。




これより下は,2022年1月現在更新止まってるものが多いです。



Youtube



▶過去に描いたスピログラフ集@ Pinterest
(途中からインスタに移行済)



ごはんろぐ(低浮上)
スクラップブック[2020.06.09〜]
Linkedin
facebook