忍者ブログ

omocha journal

あそんだり描いたりの記録

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

どうさ液で「にじみ」は止められる


このブログの前々回の投稿に書いた、水彩を始めて気づいたこと「重ねて描くとにじむ」について、簡易版のにじみ見本を作り検証したところ、どうも混ざりもののあるインクで下地をつくると、乾いたあとも上にのせたインクがにじむことがわかりました。

具体的にはクサカベジャンパールやウインザー&ニュートンのイリデッセントメディウム、エコラインのGOLDなど。これらはたとえ乾いても、程度の差はあれど上にのせるインクはにじみます。文字を書けばラインが太くなってしまいます。

おそらく粒子が多ければ多いほどにじむんだと思います。絵墨「明」なんかは、何も混ぜなくても滲んだので、顔料を多く含んだインクなのかもしれません。


そこで。にじめを止める「マルチ サイジング」(どうさ液)を買ってためしてみました。



ラベル裏側↓


そもそも、どうさ液とは↓

▶ 礬水液 - どうさえき | 武蔵野美術大学 造形ファイル
   http://zokeifile.musabi.ac.jp/礬水液/

私が買った製品は、機能については上記のリンク先にある通りみたいだけど、成分はアクリル樹脂でした。本来のどうさ液は膠(ニカワ)とミョウバンだそうです。膠は以前古楽器をやっていたときに修復によくつかいました。ようするに昔の接着剤なので、どうさ液をアクリル樹脂入りの水で代用できるというのも納得。


これを塗ってないときと塗ったときの差をみるため、もう一度見本をつくりました。



名村大成堂のアートカリグラフィーインク(ACI)に、各混ざりものインク(クサカベシャインパール/W&Nイリデッセントメディウム/エコラインGOLD/)や金粉を混ぜ合わせたものを下地とし1回塗りと3回塗り、その上に動作液をそれぞれ塗った場合、の4パターンに文字を書いて比較してみました。

文字も、ACI原液→水で4倍に薄めたACI→MARVY For drawing 0.03 と3パターンで書いています。

にじみ見本の詳細写真(たんぶら)




【比較してわかったこと】

☆名村大成堂ACIのみの下地は、にじまない。(どうさ液不要)

☆絵墨「明」のみの下地と、水彩色鉛筆のみの下地はにじむ。(どうさ液必要) 特に水彩色鉛筆は2度塗り必要。

☆クサカベ シャインパール(を混ぜたものor単体塗り)の下地はかなりにじむ。(どうさ液必要) 2〜3度塗り必要。

☆エコラインGOLD(を混ぜたものor単体塗り)の下地はにじむ。(どうさ液必要) 1度塗りで十分みたい。

☆W&Nイリデッセントメディウム(を混ぜたものor単体塗り)の下地もにじむ。(どうさ液必要) 単体塗りの場合はよりにじむので、どうさ液も 2〜3度塗り必要。

☆金粉を混ぜた倍もにじむ。(どうさ液必要) 混ぜた量にもよるが、文字が読める程度の密度なら1度塗りで十分みたい。



効果はてきめんでした。ホルベインさんに感謝。膠入りの液体しか選択肢がなかったなら、私には手が届かなかったと思う。

今後も背景を塗ったあとに文字を書きたいので、どうさ液をうまく活用したいと思います!






ところでいま「奈良まほろばインク」という新製品を、いつ買おうかなぁと狙っているところなのですが、この製品をつくっている東山さんの instagram で、自分の漫画ライナーの投稿をリポストしてもらえました。


これはテストで書いたものだったのでびっくりしました。漫画ライナーについてはここにも書いたとおり、私なんかが使うのはもったいないくらい優秀なペンなので、嬉しいけどなんだか申し訳ない気持ち。


作品ではなく試し書きを取り上げられたこと、昨年にもありました。MARVY(内田洋行)さん。


マービー製品は相当持ってるので作品もかなり投稿しています。目に留めてもらえて本当に嬉しいけど、もう少しちゃんと書いてちゃんと撮ればよかった。

納得行かない作品をお披露目されるのは恥ずかしいけど、メーカーさんに自分の描いたものを見てもらえるなんて夢のような話です。

いつだったか instagram が facebook に入るときは「このサービスは死んだ」ってがっかりしましたが、実際はここのおかげで、年々いろんな意味で "遠い" 人と繋がりやすくなりました。絵描きさんが集まるコミュニティといえば昔から deviantART なんかがあったけど、インスタが違うのはおそらく気軽さ垣根の低さ。そして多様性を受け入れてくれたところ。

一見かなり混沌としていますけど、レコメンド機能が研ぎ澄まされてるおかげで、素敵なカリグラファーや作品に出会えています。ましてやメーカーさんと繋がれるなんてSNS普及前だったらかんがえられないこと。ありがたい。


タグ: [カリグラフィー・レタリング]

 

拍手

PR

本が届いた

ほしい本二冊のうち、注文済のものが届きました!

絶対に予告どおりに届かないだろうと思っていたので、こんなに早く届いて本当にうれしい!!



中古なのでボロっと使用感漂ってますが、それさえも嬉しい。もともと4000円くらいのを、送料込みで半額で購入できました。ありがとーう!!



目次↓




広範囲に網羅されています。

載っているとすれば、英語ギリシャ語ロシア語イスラミックやインドのカリグラフィーあたりまでだろうと、届くまでは思っていました...。実際はチベット文字やヘブライ文字までありました。もちろん、中国・日本・韓国もそれぞれちゃんとあります。

各地域の文字とカリグラフィーの概要・歴史・道具の説明のあとにはカリグラフィー用の基本書体全文字の書き順、その他の書体の説明、と続きます。写真や図がふんだんに使われて、何もかもがていねいに紹介されており、眺めていてとても楽しいです。


ただ、一番知りたかったギリシャ語に関しては
『残念なことに、ギリシャ語圏において伝統的なカリグラフィーが興味を持たれることはまずない。』

『ギリシャ語のカリグラフィーに触れようとするのは、カリグラフィーをしており且つギリシャの歴史や言語に興味を持つ一部の西洋人に限られる』
と書かれています。一部の西洋人てさ...私みたいな東洋人もいるんだけど?...いや、おそらくここで西洋人とくくったのは、興味を持つのがギリシャ人に限らない(むしろギリシャ以外のヨーロッパ全体に重きがある)と言いたかったのかもしれません。(英語苦手なのでちゃんと読解できてないかも。

いずれにせよ、ギリシャ語でカリグラフィーについて調べるとほとんど出て来ない上に、まれにいらっしゃるギリシャ人カリグラファーはラテン文字でもっぱら英語を書いているという、私の観測結果にある程度裏付けがなされました。
ならば、自分で書体をつくります。


当初は、なぜギリシャ人はギリシャ文字でなくラテン文字(英語)の作品を作りたがるのか、不思議に思いました。おそらくこうです。日本人だって日本の書道やらないで英語のカリグラフィーやる人もいるし、アメリカ人だってやたらスペイン語でブラッシュレタリングやりたがる。だからきっとそういうことなんだと思います。


気になっていたことが一つ解決してよかった。





そういうわけで、今日は植物柄を描かずにギリシャ文字を書きました。原文はギリシャの近代詩人の作品からの抜粋で、届いた本に掲載されていたものです。ローマンキャピタルぽい書体で書かれていたので、少し躍動感を持たせてみました。...いや持たせようとしました...




インスタにはアップしてないけどこんなのも。
これは上の作品と違って明るい題材。


明日からもがんばろう!



タグ: [カリグラフィー・レタリング]
 

拍手

最近の気づいたこと

過去に何度も挫折した植物柄をまた描き始めて、三日くらいは経ったと思います。もっとかな。今回は三日坊主にはならなかった。よかったよかった。幾何学柄と植物柄を併せたデザインをいずれは描けるようになりたいので、今度こそめげずに続けます。いまほど暇なときにやらなかったら一生できないよきっと、がんばれ自分~

でも今日は体調が悪いので(←一年の半分くらいはこんな)、ほどほどにしました。今も眠くて何を書いているのか...明日読み直して笑ってるかもしれない。

instagram に投稿するとき、投稿データをローカルに保存する設定にしているのですが、たまにぶっこわれたファイルが落ちてくる時があり、今日がその日でした。

ってその画像をここに貼ろうとしたら本当に本当の意味で壊れているらしく、Ninjatoolsにアップロードしても画像形式として認識されず笑 拡張子が.jpgなのにその形式として認識してもらえないって、いったい中身どうなってるの?よくわからないけどなんかすごい!笑

同じ画像をTwitterには投稿できたので、そのURLを↓に貼ってみます。表示されるのかな?



すごく、、、ぐりっちです笑
こういうのが年に数回あって、そのたびにうひょー!って喜んでます。(語彙


【本題】

水彩画を描いていて最近わかったこと。
●一度塗ったところは完全に乾いた後でも多少にじむ。線は太くなる。
すごく困ったので水彩画の手引きを立ち読みしたら「完全に乾けばにじまない」って書いてあった(;_;) えっ 一晩おいたものが乾いてないわけないと思うの。じゃあ紙のせい?
●にじみをとめる薬が世界堂に売っていたから、こんど行ったら、買え





タグ: [カリグラフィー・レタリング]
 

拍手

名村大成堂の ART Calligraphy INK が全色揃った!

だからどうした!だけど。
先日ニブについて書いたので、今日はインクについて。

実は、カリグラフィーを再開してから少しずつ買い集めていた、名村大成堂の ART Calligraphy INK が全色そろいました。



全色揃ったところで自分の字や絵が急にうまくなるわけでもないのだけれど、すごくうれしい達成感。何かしらコレクションする人たちの気持ちがわかった気がする笑

この名村大成堂さんのインクは、世界堂で一番安い透明水彩で、インク質は ECOLINE より "もったり" してるけど水で薄められるので使い勝手がいいんです。

去年カリグラフィーを再開した当初は、呉竹ZIGのメモリーシステムとか、PILOTのパラレルペンでお気軽にできればいいやと思っていました。でもだんだん昔を思い出してきてディップペンが欲しくなり、当然インクも...ということで出会ったのがこのインクでした。結果お値段以外の点でも初心者に優しい製品だったんです。名村大成堂さんに感謝。

これから先も、少なくともブロードニブが Speedball で間に合ってるうちは、しばらくお世話になります。



ところで今日、このインクの製品情報を調べようとしたのですが...
なぜか名村大成堂さんのHPにはインクが掲載されていません。インクのケース側面に「染料・容器共環境へ配慮し製造しました」と書かれており、名村さんが製造しているのは間違いないと思います。もともと筆の会社なので、さすがに筆はしっかり紹介されているけどインクとかその他輸入製品(←絶対いろいろあるはず!)については一切記載なし。SNSのリンクは Twitter のみで、やはり筆情報ばかり。多くの画材メーカーさんが instagram アカウントを持っているのに Twitter だけというのも不思議。こういうところにあまり力を注いでないのかもしれません。

カリグラフィー歴11年の方が、同製品について同じこと(情報がない)おっしゃっているのを見つけました。自分が見落としてるのかとも思ったけど、やっぱり本当に公表してないんだと思います。

➡ ニブペンで書くカリグラフィーに適したインクの特徴を紹介 | CTgraphia
https://www.eszett-design.com/ctgraphia/ink-for-calligraphy/

名村さんの謎のおかげで出会えたこちらのサイト、インクやニブについてとても分かりやすく解説してくださってて、これからたびたびお世話になりそうです。




自分がほかに持っている名村さんの製品は、この金粉。
実は買った時期はこれが一番はやいです。
子供のスライム用に購入したのです。


でもあまりに細かい粒子で明かに皮膚によくない。ケースの裏側見たらほんとうにそう書いてあり...スライムには使えずじまいでした。

まだ一度も使ってないけどインクに混ぜて使えるみたいです。


ただ現状、作品にゴールドが欲しいときは、ECOLINE を使っています。



ECOLINE の透明水彩シリーズはすごくサラサラで薄いのが特徴ですが、シリーズ中唯一の不透明水彩であるこの二色はかなりもったり、もったり通り越してボッタリ?な感じです。相当な粘度なので、それを生かした作品作りには向いています。ただ、サラサラにすべく水を足すと当然ゴールド感は薄くなるので、しっかり色のサラサラがほしいときには名村さんの金粉が役に立つかも。


透明水彩のほうは一昨年買ったこの三種。


子供のスライム用になってます。自分の作品には使用したことありませんが、とてもサラサラで優しい色です。色のラインナップがすごく多いので、集めたら楽しそう。でも最近この小さいボトルを見かけません。世界堂で買えるのは不透明水彩と同じ30mlのボトルのみ。色がたくさんある分、お試しでほしいときには小さいのが助かるんだけどなぁ。



タグ: [カリグラフィー・レタリング]
 

拍手

ペンホルダーとニブについて

ニブが増えてきたので、色見本ならぬニブ見本的なものをつくってみました。(ポインテッドのみ)


現在持っているニブたち↓

【上段】(Speedball Cシリーズ) 左から
●C-0/●C-1/●C-2/●C-3/●C-4/●C-5/●C-6

【下段】左から
立川ピン製作所「画き味くらべ」(漫画用つけペン)に同梱されていた5本 
➡●No.600EF/●44/●99/●3/●5

●HUNT EX-FINE BOWLPOINTER 512
●HUNT INPERIAL 101
●GILLOTT'S MAPPINGPEN 291
●BRAUSE&CO No.512 ISERLOHN



現在持っているペンホルダーたち↓

左から
●Speedball社製オブリークタイプ / ●ストレートタイプ2本/●立川ピン製作所



Speedball 社製ブロードニブ以外の、各社ポインテッドニブについて、使った感想を交えたニブ見本を作りました。


字きったなっ

なんと、ブロードよりポインテッドのほうが数が多い...

なぜ漫画用のニブを持っているかというと、ポインテッドニブが欲しかったとき忙しくて世界堂へ行けずToolsで調達したためです。(Toolsはカリグラフィー用品ほとんど置いてない)

書きたかったのはカッパープレート体ではなくビルトアップレターのうんと小さい文字で、とにかく細い線が書ければよかったので。

立川ピン製作所のニブはどれも硬質だけれど細い線を描くだけならとても使い勝手が良く、買ってよかったなと思います。同社のペンホルダーも買ったけれど、丸ペン以外は Speedball 社のストレートタイプペンホルダーでもピッタリフィットします。なぜかオブリークホルダーはダメでしたが...



上がストレート、下がオブリークです。溝の径、同じに見えるんだけどなぁ。なぜかオブリークのほうはキツキツ。↓がんばって押し込んでもこれ(下の写真)が限界です。でっぱりすぎ(笑)。これ以上押し込むとホルダーの樹脂が負けるかニブが負けるかわからないけどどっちかが変形しそう。それか抜けなくなりそう。



うまくはまればあわよくばカッパープレート書くのに使えるかもと思ってたのに。まぁそもそも硬質なので初心者の自分には不向きそうですけどね、うん。



立川ピン製作所以外の各社ポインテッドは、カッパープレートを書くことを視野に、いずれも世界堂で単体購入しました。

ものすごく軟質で使いやすそうな GILLOTT'S(ジロット)MAPPINGPEN 291。これが立川のニブとは真逆でこんどはユルユルなんです(涙



こんな埋もれちゃって(T▽T)抜けて落ちてくることはないので使えないことはないけど、インクがホルダーの溝に入り込みます。純正のホルダー買うかあ... (ちなみに GILLOTT'S(ジロット)て会社名かと思ったら、MITCHELL 社製みたいです。ジロットはブランド名かな?)


世界堂のカリグラフィーコーナーには Speedball 以外のホルダーが全くおいていません。Speedball あれば大体合うでしょってこと?まあ大体は合いますけど。さみしいよ。

そもそもニブも、各社分少しずつ置いてはあるものの売り切れ・欠品/廃盤シール貼られてるものが多くて、商品として人気・関心のなさが伺えます。MITCHELL のブロードニブはあるのにその横のレゼボアは欠品してて、どうやって使うねん!ていう。マスキングテープで我慢か(涙

そういえば、売り場に貼られてた古いカタログには、MITCHELLのニブ写真の横に『ミッチェル(名村大成堂)』と書かれてました。以前は名村大成堂さんが輸入してたらしい。今は名村大成堂さんのHP見てもミッチェルのみの字もありません。悲しい。ほかのカリグラファー達は、海外に行ったとき調達するか専門のネットショップ等で買ってるのかも。一度買えばそうそう買い替えるものでもないし。

まあでも、自分は今のところありもので何とか、自分の書きたいものが書けているのでよしとします。もう少し上達したらいろいろこだわってもいいのかな。


タグ: [カリグラフィー・レタリング]
 

拍手

ブログ内検索

当ブログ内を検索

ブログ情報


◇ ブログ名:OMOCHA JOURNAL (おもちゃじゃーなる)
◇ 紹介文:遊んだり作ったりを記録。幼児向けおもちゃ,折り紙,謎の紙工作,スピログラフ,ゼンタングル,しまいにはUVレジンにまで手を出し,無節操極まりない。コロナ禍に突入してからは紙に書くお手軽なカリグラフィー・レタリングに打ち込んでいます。
◆ 著者名:A
◆ 性別:
◆ 誕生日:秋霜烈日
◆ 職業:みんなの希望を定義
◆ 特技:独りでカラオケに行ける
◆ 趣味:トイレ掃除
◆ ひとこと:
◆ 著者近影:


正当なCSSです!

View My Stats
hit count since 22:21, 8th March 2018





リンク



instagram@ai_craftart (低浮上)



instagram@taqiubao ※当方は許可されていない場所や建造物に何かを描いたり汚したりする活動を一切行いません。また、こういった活動を支持しません。



memorandum (tumblr) ··· 気になるもの,忘備録。

倉庫 (tumblr) ··· (旧:「幾何学とおもちゃのメモ」)。2022年以降は Instagram に載せきれなかった自分の作品などを置いています。

Tiktok ··· 主に2022年以降IGに投稿したリール動画をそのまま置いています。

ニコニコ動画 ···· 主に2022年以降IGに投稿したリール動画をそのまま置いています。

Gist ··· 当サイトのレイアウトをいじったときに今後も使いまわしたいコードを忘れないように置いています。




これより下は,2022年1月現在更新止まってるものが多いです。



Youtube



▶過去に描いたスピログラフ集@ Pinterest
(途中からインスタに移行済)



ごはんろぐ(低浮上)
スクラップブック[2020.06.09〜]
Linkedin
facebook